絵話塾(かいわじゅく) とは...
Gallery Vieが1999年のオープン以来行ってきた数々の作品展などでに知り合ったアーティストの方々と、皆さんとの間に素敵な関係を築きたいという思いから、2004年春から始まったワークショップ形式の絵本とイラストの教室です。
「絵本」をゆっくり、「イラスト」をじっくり学ぶコースに加え、2005年から「絵本」をわくわく学ぶコースも加わりました。2009年度から増えた「絵本研究科」は現在では「絵本レベルアップコース」となり、2018年度からは「イラストレベルアップコース」、2019年度からは「文章たっぷり塾」、2020年度からは「イヌイマサノリのドローイングクラス」も増設されました。
|
絵話塾は、絵本とイラストを学ぶための、他所にはないここだけの「ぜいたく」で「刺激的」な「特別」な教室です。 第一線で絵本やイラストの仕事をされている講師たちと、楽しく絵話(かいわ)していきましょう。 ギャラリーVie絵話塾は、そんな気持ちで開講しました。1年間じっくり、ゆっくり、わくわくしながら学んでいって下さい。絵を描きたい人、絵本をつくりたい人なら誰でも歓迎します。 過去の授業の様子は、ブログ「絵話塾だより」で紹介しております。 絵話塾がどんなところか、授業ではどんなことをするのか、どんな先生が教えて下さるのか |
【2020年度・2021年度(予定)の講師陣】50音順
※皆さん、それぞれのジャンルで活躍中の方ばかりです
(ホームページやブログをお持ちの方はお名前をクリックするとサイトへ飛びます)
絵本ゆっくり塾
荒井良二さん、飯野和好さん、太田朋さん、木村真さん(編集者)、スズキコージさん、高畠那生さん、土井章史さん(吉祥寺 TOM'S BOX主宰)、はやしますみ さん、松田素子さん(編集者)、WAKKUN(ワックン/涌嶋克己)さん、他。
絵本わくわく塾
太田朋さん、スズキコージさん、高科正信さん(児童文学作家)、tupera tupera 亀山達矢(ツペラツペラ)さん、
はやしますみ さん、松田素子さん、WAKKUN(ワックン/涌嶋克己)さん、他。
イラストじっくり塾
安齋肇さん、イナキヨシコさん、おさないまことさん、たかいよしかずさん、寺門孝之さん、寺田順三さん、弓削ナオミさん
イラスト・レベルアップコース
絵本レベルアップコース
高畠純さん、松田素子さん
文章たっぷり塾
高科正信さん
イヌイマサノリのドローイングクラス
イヌイマサノリさん
「あこがれのあの作家さんのお話が直接聞ける」そんな思いが入学のきっかけになるかもしれませんね。
もう少し詳しく知りたい方は下の講座名をクリック!
*絵本ゆっくり塾 *絵本わくわく塾 *イラストじっくり塾 *イラストレベルアップコース
*絵本レベルアップコース *文章たっぷり塾 *イヌイマサノリのドローイングクラス
2020年度「絵本レベルアップクラス」以外すべてのクラスの受講申込を受付中です。
Eメールでのお問い合わせはこちらまで。
お電話の場合はギャラリーVieの村上、布(ぬの)まで。
tel.078-332-5808